絵手紙に自作の都々逸を載せています。小説と映画の感想も。
by cuckoo2006
カテゴリ
全体
本(日本のもの)
本(外国のもの)
海外ミステリー
村上春樹
邦画
洋画
韓国映画
舞台
えてがみどどいつ
折り込み短・狂歌
折り込み都々逸
絵手紙展
3分スピーチ@話し方教室
エッセイ@文章教室
児童文学
旧作再掲載
未分類
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
more...
最新のコメント
まさ尋さん それはもう..
by cuckoo2006 at 14:27
まさ尋さん やはりそう..
by cuckoo2006 at 14:16
蛇足 今日近くのお..
by まさ尋 at 19:28
クジラの所村上的に比喩し..
by まさ尋 at 19:21
tsunojirushi..
by cuckoo2006 at 17:38
ご覧になったんですね♡ ..
by tsunojirushi at 00:17
まさ尋さん 村上春樹長..
by cuckoo2006 at 14:33
最初の10ページ位で無理..
by まさ尋 at 18:26
まさ尋さん 週刊文春を..
by cuckoo2006 at 13:17
都々逸名人のネタ元は文春..
by まさ尋 at 20:51
最新のトラックバック
ブックマーク  (五十音順)
タグ
(494)
(394)
(58)
(28)
(12)
(12)
(11)
(9)
(7)
(6)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


愚痴*「な・が・つ・き」折り込み都々逸

愚痴*「な・が・つ・き」折り込み都々逸_d0074962_12513560.jpg

「な・が・つ・き」の折り込み都々逸です。
旧暦9月は秋の最後の月とされ、日が早く暮れるため、夜の長い月(夜長月)が略されて長月となったそうです。

和風月名は風情がありますね。
今日の都々逸に出てくる女性も、日頃、愚痴など一切言わないからこそ「辛い気持を聞かせてよ」と心配してもらえるのでしょう。

これは私とは正反対。嫌なことがあると夫にグジグジと愚痴を吐かずにはいられません。言っても仕方ないことを何度も言うと、当然嫌な顔をされ、その結果、こちらの精神状態は更に悪くなるという具合。しかし、私にとって、今や本音で胸の内をさらけ出せる相手は夫ひとりなのです。

それでも建設的な相談には、いつも親身になってくれるので感謝しています。

そこで夫に嫌がられる非生産的な愚痴はなるべくノートに書くようにしています。
自分のやっていることが高校時代と変わらないことに、今更気づきました。



泣いていいんだ 我慢はおよし 辛い気持を 聞かせてよ(な・が・つ・き)

*都々逸は、七七七五型。
折り込み都々逸とは、4文字の題を七七七五の頭につけたものです。

# by cuckoo2006 | 2023-09-27 14:30 | 折り込み都々逸 | Trackback | Comments(0)

風を漕いでく自転車カゴの*「葱」旧作再掲載

風を漕いでく自転車カゴの*「葱」旧作再掲載_d0074962_15242946.jpg
風を漕いでく自転車カゴの 葱が指してる鰯雲
                                 (2013年11月7日掲載)
# by cuckoo2006 | 2023-09-25 00:12 | 旧作再掲載 | Trackback | Comments(0)

アイスからホットへ*「急須」えてがみどどいつ


アイスからホットへ*「急須」えてがみどどいつ_d0074962_14292463.jpg

ああ、お茶が美味しくなったなあ!
秋が来ると毎年、同じことを言っています。
これは多分、長年聞いた母の台詞が頭にインプットされているのでしょう。

今年は尋常でない暑さでしたが、朝晩は過ごしやすくなってきました。
それでもまだ朝食の時、アイスコーヒーを飲んでいます。

Blendyのポーション濃縮コーヒー無糖がここ何年ものお気に入りです。
ポーションとはあのスジャータのような小さな容器のこと。
これに牛乳を加え、氷を入れます。
これを全粒粉のバゲットと一緒にいただくのが、私の夏のささやかな楽しみです。

けれどもある日突然、熱いコーヒーが飲みたくなる朝がやって来ます。
お茶が美味しくなるのとほぼ同じタイミングでしょうか。

しかし、ここで一つ問題が発生。
それは、Blendy濃縮コーヒーの在庫です。

有り難いことに、このコーヒーを買ってくるのは夫。夫自身は真夏でもホットコーヒー派です。

夫の頭には、井村屋のあずきバーと並んで、このBlendyコーヒーが妻の大好物とインプットされているようで、ストックは常に多めです。

1袋6ポーション入りのBlendyコーヒーの賞味期限は短く、来年の夏まで持ちません。

そのため、だいぶ冷え込む11月末までアイスコーヒーを消費し続けた年もありました。
現在、台所の引き出しを確認したところ、在庫は3袋。
もう買って来なくて大丈夫、と夫に伝えるのを忘れないようにしなければなりません。


どうにか終わった今年の夏へ 湯呑みにたっぷりお茶を注ぐ


# by cuckoo2006 | 2023-09-23 00:07 | えてがみどどいつ | Trackback | Comments(0)

下駄が誘っている秋晴れへ*「下駄」旧作再掲載

下駄が誘っている秋晴れへ*「下駄」旧作再掲載_d0074962_17052983.jpg
下駄が誘っている秋晴れへ 散髪代だけ持って出る
                                    (2014年9月10日掲載)

# by cuckoo2006 | 2023-09-21 00:03 | 旧作再掲載 | Trackback | Comments(0)

女心*「女湯のれん」えてがみどどいつ

女心*「女湯のれん」えてがみどどいつ_d0074962_14294805.jpg

7月に祇園祭りのツアーに参加した時、有馬温泉に泊まりました。
そこでの出来事です。

ホテルに到着するとツアー客は1階のロビーで館内の説明を聞きます。
イケメンの青年が、食事の時間、温泉への行き方など説明してくれました。

最後にお兄さんは言いました。
「では、皆さま、浴衣を各自お持ちください。女性の方は別の所にも女性用がありますので、そちらもご利用ください」

ほとんどの女性客も、その場に置いてある浴衣を取りました。
そして、浴衣とタオルを抱え、エレベーターへ向かいます。
すると廊下の一角に、モダンでカラフルな女性用の浴衣が並んでいる棚があるではありませんか。
「あ、こっちの方が良かったな-」そう思わなかった女性はいなかったでしょう。

もちろん私もその一人です。
けれども既に私の手には、夫と同じ柄でサイズだけ違う浴衣があったのです。
女性達は皆、華やかな浴衣をじっと見ていましたが、元の場所に今の浴衣を返しに行く人はいませんでした。

部屋に入ってから夫に言いました。
「女性の方は、別の場所にゴージャスな浴衣がありますので、どうぞそちらでお好きな柄をお選び下さい」なぜ、あの兄ちゃんは、そう言えんのかと!

夫はキョトンとしていました。
あのイケメン青年も我が夫も、女性はいくつになっても女心があることを理解していないのでしょう。

有馬温泉では、有名な金泉に初めて浸かりました。金泉は鉄分と塩分を含む赤茶色でとろりと濁った泉質が特徴。美肌や保温に効果ありとのことでした。



も一度お嫁に行こうかなんて みんなはしゃいだ美人の湯

# by cuckoo2006 | 2023-09-19 00:01 | えてがみどどいつ | Trackback | Comments(0)